きちっとタオルを洗濯しているのにちょっと使ったら臭ってくる。そんな経験はありませんか?管理人はしょっちゅうです。これじゃあせっかく洗濯しているのに意味がない。なんて思います。
特に管理人は部屋干しが基本。北海道在住ですから。まぁ北海道の人全員が部屋干し基本というわけではないとは思いますが。
そこで今回は洗濯もののタオルの臭いについて考えてみたいと思います。
タオルの臭いの取り方は簡単?
結論から言うとタオルの臭いは雑菌が繁殖しているからということが原因のようです。洗濯しても干しきるまでに時間がかかってしまうと、その間に雑菌が増殖して臭いの元になるんですね。
ですから基本的には洗濯し終わったらすぐに干す。干しきるまでの時間をできるだけ短くする。ということが大事なんです。
天気のいい日に太陽の光でガンガン乾かすと短時間で干せますね。部屋干しは時間がかかるので臭いの原因になりそうです。
洗剤でにおいの元を断つには
臭いの原因は雑菌の増殖ということで雑菌を抑えるような洗剤を使用すればいいわけですね。
そこでよく聞くのが酸素系漂白剤です。酸素(さんそ)系です塩素系ではありません。ここは間違いやすいので注意しましょう。
洗剤で洗う時に一緒に酸素系漂白剤を入れて洗うと良いと言われています。あるいは酸素系漂白剤があらかじめ入っている洗剤を使用すると良いようです。あらかじめ酸素系の漂白剤が入っている洗剤としては「ニュービーズ」などがあります。
効果を強めてやろうということで、ニュービーズにさらに漂白剤を使うのはどうかということなんですが、塩素(えんそ)系の漂白剤は使ってはいけません。お互いの漂白効果を弱めてしまいます。
酸素系の漂白剤であれば大丈夫だそうです。また、酸素系の漂白剤を薄めて付け込んだあとに洗濯するのも効果的だそうですよ。
>> 梅雨時期は部屋干しの臭いに困る!洗剤や乾かし方で乗り切ろう!
↑
こちらの記事も参考にしてください。
ファブリーズで対策すると良いという話も
色々と調べてみると、洗濯した後に湿った状態でファブリーズを吹きかけると臭いが取れるという話も耳にしました。
ただファブリーズも臭いを元から断つというものではないらしく、まったく臭いがしなくなるってわけでもないみたいなんですよね。
でも実際に効果があるかどうか興味があるので試してみてみようかなとは思っています。
タオルの臭いは雑菌に注意
これまで書いてきた通りタオルが臭いのは雑菌がその原因です。雑菌の除去については先ほども書いた通りです。洗濯時に酸素系漂白剤などを使用して雑菌をできるだけ減らしましょう。
そして洗濯物を干す時にはできるだけ早く乾くような環境が大事です。外で干すなり、部屋干しでも換気をよくするなりしてできるだけ短時間で乾くようにすると良いでしょう。
臭いのするタオルは雑菌が多いタオルということですし、そのタオルで手を拭くということは雑菌を手にこすりつけているということなんですよね。
だから臭いのするタオルはできるだけ早く処理した方がいいです。そのまま使い続けるのは止めましょう。
タオルが臭いのはカビも原因
洗濯機と言えば洗濯槽にカビがびっしり生えているというのもお約束。カビが生えていると中々に気分が悪いですよね。
ということでカビの取り方を調べてみたところ、YouTubeに動画があったのでご紹介します。結構ショッキングな動画なので見るには覚悟が必要です。
ご自宅の洗濯機が心配ならお試しあれ。
まとめ
洗濯っていうものは奥が深いですね。ただ単に洗濯機に洗濯物を入れて洗剤を入れてスイッチを押せばよいというわけではないんです。
勉強になりました。
最近の洗濯機には乾燥気が付いているものもありますが、残念ながらウチの洗濯機は乾燥機はナシ。だから部屋干しなんです。
外干しした洗濯物は本当に気持ちがいいですよね。ふかふかしたあの感じやにおいが良いです。できれば外干ししたいところなのですが、なかなか天気に恵まれず。
外干しにあこがれる管理人です。