アラフォーの独身暮らしはなかなか自由ではありますが、体調不良などもしもの時に非常に困ります。夏バテで食欲不振やだるさなどを感じる時は誰かに食事を作ってもらえたら嬉しいと心から思ったりします。
とはいえ、そうは言っても一人はひとり。今現在は自分でこなさなければいけません。
夏バテの食欲不振にはあっさりレシピは食べやすいということもありますが、それに加えて疲労回復の食材も検討すべきでしょうね。
ということで今回は夏バテを食事の面から見ていきたいと思います。
だるさや食欲不振は夏バテが原因?
本来夏バテというものは秋ごろに出てくると聞いたのですが、世間では夏の暑い盛りに食欲がなくなってきたりするのを夏バテと呼んでいるそうで、ここではその夏バテについて考えてみます。
夏バテの症状としては食欲不振やだるさなどが出てくるということです。良くありますよね。一日中暑いなか仕事をして家に帰ってきてクーラーで涼む。まぁ、北海道在住の管理人はクーラーは持ち合わせてはいないのですが、そんな毎日を過ごすうちに疲れがたまって食欲もなくなりだるさも出てくる。
その症状、夏バテが原因だと思います。
暑さによって消化器系の働きが衰えてきているために起こる症状だと言われています。消化不良が起こって夏バテの原因になるそうなんですね。その他には脱水症状も夏バテの原因になるとのことで、水分補給には十分注意する必要があります。
脱水症状になると血液が濃くなってドロドロ状態になるんですね。そうなると血管内を流れにくくなりますから色々と体調に不都合なことも起きてくるわけです。
水分補給といえば熱中症対策としても水分補給は必要ですから、こちらも合わせて押さえておきたいところですね。
>> 熱中症予防の水分補給のタイミングとおすすめと温度について
水分補給に最適なのは水だと言われています。スポーツをするならスポーツ飲料も良いですが、2倍に薄めて飲むのが良いと言われています。お茶やコーヒーは利尿作用があるため運動している人が飲むには良くありません。
アルコールも水分だと主張する人もいるようですが、こちらも利尿作用があるので水分補給としてはふさわしくないですね。
夏バテにはあっさりレシピも良いかも
ということで、夏バテかなと感じたら水分補給に気を付けて体調管理すべきなんですが食べ物の面からも夏バテ対策をする必要があります。
本来は栄養のあるものをガッツリ食べて体力を維持するということが必要かと思いますが、そうは言っても食欲がない。食べようと思っても食べ物が喉を通らない。なんてことがあります。
そういう時、多くの場合はそうめんなどで過ごしてしまいがちですが、だからと言ってそうめんばかり食べていては体にもよくありません。そうめんが悪いと言っているのではないですよ。そうめんばかり食べるのが良くないと言ってるんです。
ということで、夏バテ対策のあっさりした食べ物は何かないかと色々と調べました。こういう時はやっぱりクックパッドですね。聞くところによると何やら内部でゴタゴタがあったようですが、まぁそれらはユーザーには関係ないですからね。
ユーザーは今まで通りの使い方ができれば気にしないわけで。
そこで夏バテ対策のあっさりしたレシピを探してみると...。
あっさりササミの梅肉和え
みじん切りの梅と裂いたササミを合わせてめんつゆを混ぜ合わせたシンプルなもの。
>> あっさりササミの梅肉和え
夏にはさっぱりした梅干しが食欲を引き立てるという話を聞いたことがあります。昔、料理漫画で食欲不振の偉い人に梅干しを刻んで中に入れたチャーハンを出したら、主人公が褒められた。というお話がありました。
どの漫画だったかは忘れてしまいましたが、その漫画を見て以来、夏になって食欲不振になると梅干しチャーハンを作って食べています。なかなかいい感じです。
またササミって意外と高いです。お値段が。ですから、ウチでは鶏肉と言えば胸肉を使っています。スーパーで売っている鶏むね肉は皮もついていますが、皮は一口大に切ってフライパンでカリカリになるまで炒めて塩コショウでつまみとします。
たんぱく質を摂るために鶏肉を食べる人も多いですが、確かにササミの方がたんぱく質は多いようですが、むね肉も負けてはいません。管理人はいつも鶏肉と言えば胸肉です。
鶏ハムという料理があるんですが、鶏ハムを作る過程でお湯で鶏肉を温める工程があります。鶏肉をビニール袋に入れて口を結んで、熱いお湯に1日くらい浸しておくわけです。
じんわりと熱が肉に伝わって肉が硬くならずに柔らかく食べられるんですね。かなりおいしいのでこちらもどうぞ。
夏バテには疲労回復食材で対策を
弱った胃腸にあっさりレシピもいいですが、多少回復して来たら疲労回復食材でパワーを取り戻したいものです。そんな食材には何があるでしょうか。
こちらもまたクックパッドのお世話になることにしましょう。
色々と探してみると、「夏バテ予防疲労回復に ツルムラサキポン酢」なるレシピを見つけました。
まぁ、カルシウムはほうれん草の4倍あるということで素晴らしいレシピなんですが、そもそも「ツルムラサキ」なる食材を手に入れるのは難しいのではないかと。そう思ったりします。
結構スーパーに行く管理人ですが、あまり目にしたことがありません。
そこで、次に気になったのが「夏バテの彼に作ってあげたいポーク酢テーキ」。
管理人にもこんな料理を作ってくれる彼女がいたらいいんですが、それはそれとして。
ポーク酢テーキの「酢」は誤字じゃないですよ。酢を使うんです。疲労回復には酢が良いという話を聞いたことがあります。そう言えば先ほどのツルムラサキもポン酢でしたしね。
また、酢は火を通すとツーンとするのが和らいできますので、酢が苦手という人でも大丈夫なのではないでしょうか。
やっぱり疲労回復には肉ですね。豚肉にはビタミンB1が含まれていて、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあります。大切な食材ですから胃腸が許すなら是非とも食べておきたい食材になりますね。
まとめ
今回はちょっと長くなってしまいました。夏バテは簡単に考えてはいけないですからね。脱水症状も関係してくるし、そうなると熱中症の心配も出てくるし。
なかなか厄介です。
日本は四季があって趣があると言われますが、体力の許容範囲を超えて暑すぎたり寒すぎたりするのもちょっと困るかなと。
かといって、四季がないのも寂しい気がしますし。
人間って欲張りですね。