[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

衣替えの臭いの原因は洗濯物にアリ?黄ばみの落とし方も

衣替え

衣替え

衣替えの季節になって、いざ、しまってあった服を着ようと出してみたら何か臭う。カビだろうか?あれ?黄色いシミもある。いわゆる黄ばみというやつか?

という経験をしたことのある人は多いと思います。

>> 衣替えでクリーニングは必要?着る前の洗濯はやビニール収納について

この記事で衣替えと臭いについても書いていますのでぜひご覧ください。衣替えの季節に服をしまう場合、ビニール袋でしまってしまうと来シーズンに臭ってくることもありますよ。ということが書いてあります。

今回はそんな衣替えの季節に気になる服の臭いと黄ばみについてご紹介します。

  

衣替えの時の変な臭いの原因は何?

前のシーズンで衣替えをする際に、当然のことながら衣服をしまう前に洗濯はしますよね。

しかしながら、その衣服に黄ばみがあったり臭いがしたりする場合、実はその洗濯では綺麗に汚れが落ちていなかった可能性があるのです。

結論から言うと、その臭いというのは汗や皮脂などの汚れが落ち切っていないことが原因である場合が多いんです。また、洗剤の残りかすが付着して洗いきれていないという場合もあるんですね。

見た感じは綺麗に汚れは落ちているかに見えるんですが、実は汚れを落としきれていないまま収納してしまっていて、時間が経過するとともにその汚れが変色したり臭いを発生させたりするということなんです。

それが臭いや黄ばみの原因なんですね。

ですから、次の衣替えの際には皮脂や汗の汚れをきれいに落とすとともに、洗剤の残りかすが生じないような洗剤の使い方をする必要があります。

洗剤の残りかすというと粉末の洗剤だけだと思うでしょうが、液体の洗剤でも残りかすというものは発生します。衣替えの際の洗濯は、すすぎを増やしたり、すすぎ時間を延ばしたりすることで十分に洗い、洗剤の残りかすを残さないようにしましょう。

洗濯物が臭い場合の衣替えの対策は?

衣替えで今シーズンのために出してきた衣服が臭い。という場合は、もう一度洗うしかないでしょうね。汗や皮脂が残っているということであれば、洗濯の際に温かいお湯を使って洗濯をするというのも一つの手でしょう。

特に皮脂の付きやすい箇所、首回りや手首などは念入りに石鹸をつけて洗ってみたりするのも効果的だと思います。

また洗濯物の臭いについては、部屋干しの記事でも書いたのですが、

>> 梅雨時期は部屋干しの臭いに困る!洗剤や乾かし方で乗り切ろう!

洗ったらすぐに干す。というのが臭いの発生防止には有効なんですね。洗濯が終わったにもかかわらず干さずに放置していると雑菌が増えて臭いのもとになってしまいます。そして、できれば洗濯物は外で干して太陽光線に当てると殺菌作用も期待できますので臭い対策としては有効でしょう。

それでもなお臭いが取れないという場合は、先ほどのリンクにもありましたように、酸素(さんそ)系の漂白剤を使うという方法もあります。ただし酸素系の漂白剤は使えない素材の服もありますので使用上の注意は良く読んで使用しましょう。

衣替えの衣服に黄ばみがある場合の落とし方は?

黄ばみの原因は先ほども書いたように汗や皮脂が原因の場合が多いんです。その皮脂が酸化して変色して黄ばみになるわけです。

皮脂は文字通り油分ですから冷たい水で洗濯しても落ちにくいため、お湯を使って洗濯するということが必要になってくるんですね。

そして黄ばんでしまったものに対して普通の洗剤では落ちにくいため、ここでは酸素(さんそ)系の漂白剤を使用します。酸素(さんそ)系です塩素系ではありません。

酸素系の漂白剤を黄ばみの部分につけて、40度くらいの温度のお湯に酸素系漂白剤を入れて1時間程度つけおきしたあとで通常通り洗濯をするとと良いでしょう。

当然ですが、洗ったらすぐに干しましょう。

まとめ

衣替えの際の洗濯について、衣服は洗濯をして畳んで来シーズンのためにしまっておくと思いますが、この時の洗濯についてはお風呂の残り湯などは使用しないようにしましょう。

すすぎで水道水を使うからいいじゃん。って思うかもしれませんが、お風呂のお湯は人の体から出たたんぱく質などで溢れかえっていますから、そのお湯を洗濯に使用するのは危険ですね。黄ばみやにおいの原因になることは否定できないでしょう。

普通の洗濯について使うのは、まぁ良いとは思いますが、長期間そのままにしておく衣服については水道水を使った方がいいのではないかと思うのです。

タイトルとURLをコピーしました